2016/12/22
図形に色を塗ってコピーしていくだけで、簡単に「四葉のクローバー」を描くことができます。
よく使用されるモチーフですし、可愛いのでカードのワンポイントなどにも利用出来ますよね。
まずは図形から描いていきます。
sponsored link
ハートを描く
「Shift」を押しながらドラッグして描画すると、きれいなハートを描くことができます。
色を塗る
標準の色でもいいですし、ご自身で作成した色でも好きな色をお使いください。
でも、これだけではちょっとシンプル過ぎます。
ちょっと見えづらいかもしれませんが、葉っぱの模様を付けています。
この葉を全部で四枚作成していきますが、最初の一枚にデザインを施しておけば、残りはコピーするだけなので簡単です。
描いたハートをコピーして移動する
「選択」する際は、忘れないように「透明の選択」にもチェックを入れておいてください。
コピーした図形を回転、移動して調整する
この時、位置をしっかり合わせてから選択を解除してください。
ほかの角度の葉も、同様にコピーしていきます。
この状態で同じように回転をします。
回転が出来たら、ちょうどいい位置に図形を移動調整していきます。
最後の一枚がコピー、調整出来たら出来上がりです。
茎も書き足してみましょう
「曲線」を使えば、茎の部分も簡単に描画出来ます。
このように、図形をコピーして組み合わせていくと、イラストも簡単に描くことが出来ます。特に同じ図形を何回も使って描画する場合など、大変便利です。(花や果物にも活用出来ると思います)
出来上がったらカードのワンポイントに使ったり、用途は様々です。
デジタルイラストのメリットは、ひとつイラストを描けば、あらゆることに流用することが出来る点です。
ひとつ描いて変化をさせ、バラエティーに富んだ使い方を考えてみてください。